Staff Blog [NM-0035] ポピュリズムから対話へ

Photo: PhotoAC

スタッフみやもとです。

政権政党の総裁選挙が終わり、混乱しつつも
やっと政治空白が解消に向かっています。

選挙制度にも改善の余地がありますが情報戦、
すなわち誤報、虚報、さまざまなネガティブ
キャンペーンに手を打つ必要性をあらためて
感じた方も多いのではないでしょうか。

情報の受け手はセンセーショナルなもの、極
端なものに惹かれる傾向があります。

メディアはこれらを視聴率や発行部数稼ぎに
利用していますが、政治の世界ではいわゆる
ポピュリズム、有権者の誘導手段として使わ
れることが多い。

幅広く情報に触れるのはよいことですが、こ
うした極端なものばかりに触れていると国論
が分断されるリスクがあります。

あいつは違う、こうあるべきだという発想に
なる前にファクトチェックをしながら建設的
な話し合いをすることが必要なのではないで
しょうか。

いまSNSなどに少しずつ、こうした前向き
な情報交換をサポートする動きが出ているよ
うです。

私たちもディスられる心配をせずに、こうし
た機能を利用できる日が来るのかもしれませ
んね。

今週も張り切ってまいりましょう。

目次