Staff Blog [MM-0013] これからの塾のスキーム

Photo: Pixabay

スタッフみやもと2号です。

こちらのブログでは「育児や教育とDX」と
いうテーマでお話ししています。

早いご家庭では子供さんが小学校に進学する
前から、遅いところでも小学校3~4年生ぐ
らいになると「塾通い」をさせるかどうかが
気になってくる方が多いと思います。

ひとえに塾通いといっても目的はさまざま。

子どもに高い学歴をつけさせたいという親御
さんもおいででしょう。

学習はそこそこでよく、学校以外のコミュニ
ティで友達ができてくれればと考える方もお
いででしょう。

また経済的事情や学習障害を抱える事情から、
そうしたケアのできる塾を探しておいでとい
う方もおいでになります。

先日ある教育産業に従事する方の話を伺う機
会がありました。

この方は高校生をターゲットとした学習支援
の担当なのですが、もはや塾というハコにこ
だわっていないようなのです。

オンラインか、オフラインか。

クラス別指導か、少人数指導か、個別指導か。

さまざまなコンテンツや講師陣、指導スタイ
ルを用意して生徒さんや親御さんがそれらを
自由に活用すればよいという考え方。

時間や体力、経済力、そして生徒さんの好み
や志望に柔軟に寄り添えるスタイル、みなさ
んはどうお感じになるでしょうか。

次回も育児や教育とDXについて考えていき
ます。

今週も張り切ってまいりましょう。

目次