Photo: Pixabay
スタッフみやもと2号です。
こちらのブログでは「育児や教育とDX」と
いうテーマでお話ししています。
新学期が始まりましたね。ご家庭によっては
お子さんが小学校に入学したというところも
あるでしょう。
上履きや体操着、給食の道具などさまざまな
用品が必要になりますが、そんな中ふと目が
止まったのが「さんすうセット」。
数字を書いた札や数え棒、あるいは時計など
さまざまなアイテムがセットになっています
がこれってすべて、リアルに用意しなければ
ならないものでしょうかね。
おそらくお子さんのいる多くのご家庭で、小
学校に上がる前から「タブレットで遊んでば
かりいないでたまには勉強しなさい」なんて
学習アプリを開かせた経験、あるのではない
でしょうか。
もちろん五感を使って覚えていくことは大切
で、リアル教材を否定しようとは思いません。
ただいったん立ち止まって、リアルな教材が
よいものとバーチャルで十分なものの整理を
することも必要なのではないでしょうか。
次回も育児や教育とDXについて考えていき
ます。
今週も張り切ってまいりましょう。